[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プッシュアップ
自重膝つき×5回
自重×5回
自重×5回
10kg×5回
20kg×10回
20kg×8回
アームバー
壁を使って片方ずつ10回程度。
ナローグリップチンニング
自重×5回(補助足に体重をのせて)
自重×5回(補助足に体重をのせて)
自重×9回
自重×9回
ワイドグリップチンニング
自重×7回
自重×5回
広背筋下部のトレーニングは、ワンハンドローイングは15kgのダンベルだと負荷が弱くなってきたのでナローグリップチンニングに変更しました。
前に購入したパワーグリップを使うと、ウエイトベストで負荷をのせなくても自重だけで効くようになりました。
つまり以前は腕力もけっこう稼働させてたってことですね。。
すべり止め手袋じゃだめですね。もっと早くパワーグリップを買うべきだった。失敗。
上級者になると、はじめは広背筋で上げていて、疲れてくると腕の力が加勢する一瞬がわかるそうです。
自分もそこまでいきたいなぁ。いや、はじめから腕も使ってるかも(‥;)