[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ネットで長田式トレーニングというのを知りました。
軽い重量で狙った筋肉をピンポイントで鍛えるトレーニングだそうです。ダンベルは軽いのに、筋肉への負荷が強くバーンアウトはすごいとか。
まさに重たい重量が扱えない自宅トレーニングにはぴったり。一度レッスンを受けてみたいけど、簡単には行ける距離ではないのでいつか機会があればお願いしたい。※一部修正しました
ブログで長田式のスクワットが紹介されていたので試してみました。
この自重スクワットはしゃがんだ状態からトップまでずっと大腿四頭筋に負荷がかかります。
一般的なスクワットだと臀部やハムストリングにも負荷が乗るので、効き方が全然違っています。体の使い方でこんなに変わるんですねぇ。
ただサイトを読んでいるとマッチョな人でも数レップしかできないのに、自分は10レップ以上できるので負荷が抜けているようです。
トレーニング後もパワーを出したというよりだるさによる太ももの疲れがありました。自分で習得するのは難しいようです。
上腕三頭筋のリバースディップスも面白かったです。
一般的なリバースディップスでは、肘を閉じて背中とベンチの間を空けるために肩や僧帽筋に負荷がかかってしまうのがわかります。
上の方法で行うと体を降ろす時まで三頭筋に集中して負荷がかかるので無駄なく鍛えてる感覚があります。これは自分でも行えそうだ。
他には二頭筋や広背筋のトレーニングも勉強になりました。難しいトレーニングが多いので常時筋肉を動かせるよう練習してみます。
筋肥大のトレーニングに重要なのは、
自分のような初心者はふつうにトレーニングすると他の筋肉や関節にも負荷をのせていると思います。狙った筋肉に負荷をのせるフォームと筋肉を動かす練習をしないといけない。
またメニューを変えながらトレーニングするのが楽しみになりました。